「第2次ロストール戦〜ネメア、死す」

<ストーリーストップポイント>

ロストールで戦争イベントを起こさない。(王宮に行かない、リューガ邸に行かない)

<注意事項>

区分6はかなり自由です。時間制限については不明ですが、残っているイベントは大体見られるでしょう。

<やるべきこと>

・クリュセイスイベントを進める(ロストール王家資金援助の依頼を受ける)
・ユニオンスペル習得する(区分7でも可能だが、イベント重視するなら区分6のうちに)
・区分7の前にザギヴをパーティに入れておく(ほぼ必須)
・区分7の前にレルラをパーティに入れておく(ジラークイベント見ないなら不要、ただしナッジの扱いに注意)
・日程が合えばレーグを仲間にする。
・エステルをパーティに復帰させる(区分7でも可)

<実践チャート>※各都市・冒険ポイントへのルートは最短経路をたどって下さい。

ラドラスイベント終了後自動でリベルダムへ →門の出入りでケリュネイアが迎えに来る →自動で猫屋敷

以降は自由行動可
クリュセイスイベントを進めてロストール王家資金援助の依頼を受けた後、ロストールに向かって下さい。

<その他ポイント>

見られるイベント ・イオンズとアンギルダン(アルノートゥン)・エルファス(アミラル、エルズ)・クリュセイス(ロセン)
第2次ロストール戦には、幾つかルートがありますが、クリュセイスEDを狙うならティアナルートは選ばない方がいいでしょう。(貪欲の盾が欲しい場合も同様)
第2次ロストール戦、アイリーンとの戦闘は必ず「逃げる」こと。
リューガの変でゼネテスを救うには親密度信頼以上が必要です。万一親密度が低かったら、酒場に通ってゼネテスの親密度を上げて下さい。
「ザハク戦対策」 回復アイテム(死者復活、MP回復)を用意する。主人公(戦士系で育てている場合)を前衛にし、後は後衛にする。主人公はチャージスキルで連続攻撃を狙う。1人は主人公を庇う。1人は攻撃補助に回る(スキップ、アルカホルなどを使う)残る1人が(できればデュアルスペルで)ホーリーを叩き込む。

  戻る  次へ