幻想水滸伝IIプレイ日記
●逃亡〜サウスウィンドゥへ
またもや安住できると思われた場所から、逃げ出すことになる主人公達。
ビクトール達と落ち合うため、とりあえず向かったのはコロネの町。
しかし、既に王国軍に封鎖されており、困っている所に出会ったのが、アイリ達旅の一座。彼女たちと一緒に、船を出してくれる人を探して、見つかったのがタイ・ホー。
ちんちろりん勝負で負けるのはもったいないので、セーブ後さっくり勝たせてもらいました。
サウスウィンドウに着くと、ビクトール達と再会。
グランマイヤーの援助を得るために、ビクトール達と市庁舎へ行く。援助は得られることになったが、代わりにノースウィンドゥ周辺で起きている事件の調査を頼まれることに。ビクトールは故郷に戻るというのに、かなり気の進まない様子。
フリックはリィナの相手でお留守番。
●ネクロード復活
ノースウィンドウに着くと、幾つもの墓が建ち並ぶ、荒涼とした光景が広がっていた。
ビクトールが、「昔の話だ」と笑った所に、1で倒したはずの吸血鬼ネクロードが現れ、土の中から、ビクトールのかつての知り合い達が起き上がる。
戦闘になるが、星辰剣なくては、ネクロードに傷ひとつ付けることもできない。
ビクトール達は、星辰剣を取りに、風の洞窟へと向かうことになる。が、星辰剣を放り出してきたビクトールの言葉は、歯切れが悪くて、笑えるものがある。
風の洞窟の奥に進むと、バンパイアハンターの家系である、カーンが仲間になる。カーンは、破魔の紋章を得意とし、成長率もまあまあなので、使い勝手が良い。
いよいよ星辰剣と懐かしの再会をすると、ビクトールも最初は、星辰剣の機嫌を伺おうとするのだが、小間使い呼ばわりにキレて、結局の所戦闘になる。
星辰剣の攻撃力は高いので、準備不足だとちょっとキツいかもしれない。
どうにか星辰剣に機嫌を直してもらい、再度ノースウィンドウへ。
ノースウィンドウの奥には、パイプオルガンを弾くネクロードが。
余裕の素振りで、袖を振ると、ひとりの少女が現れる。デイジーという名のその少女は、ビクトールの幼なじみだったらしい。(幻想真書)
星辰剣と引き替えに、デイジーを助けてやる、と持ちかけるネクロード。
しかし、死んだ人を助けられるはずもなく、「くだらねぇ感傷に騙されるほど、このビクトール様は青くないんだよ」の言葉と共に、ビクトールはデイジーをばっさりと斬り捨てる。
理性では解っていても、そうできるものではない。やはり、ビクトールは強い人間なのだろう。
そして、予想外の展開に、ネクロードは逃げ去ることになる。
●軍師シュウ
ノースウィンドウの城を出ると、フリック達が現れ、サウスウィンドウがハイランドの手に落ちたことを知る。
また、逃げるしかないのか、と言う雰囲気になりかけた所に、アップルが、シュウという人を仲間にできれば、何とかなるかもしれない、と言い、主人公達はシュウの住むラダトの町に向かうことになる。
アップルが、力を貸して欲しい、と頼むが、シュウは、ルカの目的を知っていながら、どの国がズタズタになろうが、関係ない、と言い放つ。交渉は決裂し、追い出される主人公達。
その後、酒場で鉢合わせをし、アップルが土下座までするも、良い返事は貰えず、思いあぐねるアップル達。
リッチモンドの力を借りて、シュウを待ち伏せする。
風が冷たくなってきた頃、リッチモンドの情報通り、シュウが現れる。シュウは、アップルに、戦争の重さが解るのか、それに耐えられるのかと問いかけ、アップルは沈黙で答える。シュウは、アップルに、戦争に関わって欲しくなかったし、自分もそれだけの責任を負いたくなかったのかもしれない、と思う。
ともあれ、シュウは銀貨を川に投げ入れ、拾ってこられたら、仲間になってやろうと言う。
銀貨を探すために、水門を閉めてもらうのだが、ここで108星のひとり、アマダとの一騎打ちになる。
水門を閉めてもらう時、アップルが、ぶっ飛ばされてもかまわない、多くの人の命が懸かっている、と頼み込む。土下座のシーンでも感じたが、単に気が強いだけの子ではないと思う。(実はあんまり好きではないんだけど)
アマダとの一騎打ちに勝つと、橋の下で銀貨を探すことになる。
アップルが、「宿に戻っていてもかまわない」と言った時、「じゃあそうさせて・・・」を選択すると、「何言ってるのよ!」とナナミに川に引きずり込まれて、銀貨探しを手伝わされる。
主人公の選択肢は、場合によっては、主人公らしくないものもあるが、それはそれで、周りの人の力によって、リーダーらしくなっていくんだな、と思える。
銀貨はなかなか見つからず、ナナミが「銀貨を投げる時、小石にすり替えたのを見た、だから・・・探しても無駄だよ」と言うが、それでもアップルは諦めようとしない。
夜半、アップルが諦めかけた時、主人公が川の中に輝くものを見つける。橋のたもとにはシュウがおり、主人公から銀貨を受け取ると、協力を約束する。
見つかった銀貨だが、ナナミの言った通り、シュウは銀貨を投げていなかった。シュウが訝しんだ時、リッチモンドが銀貨を弾いて、「ふ・・・仕事はパーフェクトに、だ」と呟いて、彼のフォローのおかげだと判る。
このときのリッチモンドには「カッコ良すぎ!おじさん!!」と拍手したくなる。
幻水シリーズって、脇役のおじさんにもこんな名シーンがあるのも、良い所だと思う。